リフォームとリノベーションの違いって?

「元に戻す」と「作り替える」

最近話題のリノベーションってリフォームとはどう違うの?そう思う方は多いのではないでしょうか?
最初に申しますと、言葉の使い分けは非常に曖昧になりつつありますが、建都で考えている違いをお伝えします。

リフォームとは

リフォームとは部分や設備を直すこと

「リフォーム」とは、部分や設備を直すことを言います。マンションやアパートの場合には、入居者退居後にその入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合があり、原状回復とも言われています。

つまり、悪い状態からの改良を意味し、老朽化やマイナス状態のものを元に戻すための機能の回復という意味合いとして使われることが多く、外装の塗り直しや、キッチン設備の変更、壁紙の張り替えなどが「リフォーム」に該当します。

リノベーションとは

リノベーションとは家にプラスαでの新たな機能価値を向上させること

「リノベーション」とは、革新・再生を意味し、プラスαでの新たな機能価値を向上させることを指します。既存の建物に大規模な工事を行うことで、性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりします。よりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることなどが含まれます。

耐久性や耐震性を高めるために壁の補修を行ったり、家族が増えたので、仕切りの壁をなくして、広々としたリビングダイニングキッチンにしたりすることなどが「リノベーション」に該当します。

リフォームとリノベーションの違い

2つの言葉の間には、主に「工事の規模」と「住まいの性能」の2つの違いがあります。

工事の規模

設備の変更や修繕など比較的小規模な工事は「リフォーム」に分類されます。間取り、水道管、排水管、冷暖房換気設備の変更など大規模な工事は「リノベーション」に分類されます。

住まいの性能

新築の時と同等か以下の性能になる工事は「リフォーム」に分類されます。一方、新築の時以上の性能になる工事は「リノベーション」に分類されます。

建都のリノベーションでは、マンションも戸建ても設備や配管から新しくするので、見えないところも安心!サッシや断熱も工事します。戸建てのリノベーションに関しては基礎から補強します。細部にまで「こだわり」を散りばめて作ります!

よくあるご質問

リノベーションの注意点

  • マンションには、それぞれの管理規約があり、それに基づいて工事をしますので、すべての希望が叶わない場合もあります。
  • 入居中の家をリノベーションする場合、工事の間、仮住まいをしていただく事になります。仮住まいの予算も頭に入れておきましょう。

専有部分・共有部分

入居者それぞれが専有する「専有部分」と入居者全員で共有する「共有部分」に分けられ、原則としてリフォームできるのは「専有部分」に限られます。また、専有部分でも玄関ドアや窓、バルコニーなどは「共有部分」にあたり、勝手に手を加えることはできません。

パイプスペース・給排水管

マンションの給排水管は、共有部分にあたる「縦管」と、各住戸内の「枝管」があり、「縦管」が通っている「パイプスペース(PS)」は動かすことはできませんが、「枝管」の移動は可能です。ただし古いマンションで「枝管」が階下の天井裏を通るような場合は、動かせないケースもあります。

水まわりの移動

水まわりの移動の場合、新たに配管が必要となり、排水管勾配がつけられるかが問題となります。床下スペースに余裕がない場合は、床を上げなくてはならず、段差ができることも。また換気扇の移動は、既存の取り付け口を利用するため、延長が難しいケースや、新たにダクトを設けることで天井が低くなったりする場合があります。

リノベーションの注意点

リノベーションをご希望の際は、対応出来ること・出来ないことについては分かりやすくお伝えいたします。
また、入居中の家をリノベーションする場合の仮住まいについて、弊社の賃貸部門で対応することが可能ですのでお気軽にご相談下さい。

リノベーション施工事例へ

京都の注文住宅・リノベーション・ケアリフォームは建都の家へお任せください

京都の地元に密着して総合不動産業を行ってきた建都住宅販売だから、
コストパフォーマンスの高い家を実現します。ご相談やご紹介もお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせはこちら

営業時間:9:00~18:00(定休日:水曜日・日曜日)

メールでのご依頼・ご相談はこちら

お問い合わせはこちら